ゲテモノうんばぼ投資
ゲテモノ的な投資商品への投資記録、そすて割と普通の奴(IPO、インデックスファンド、401k等)
マレーシア イオンクレジットカードとイオンポイントの混迷極まる関係
マレーシアに移住し、イオンカードを作って、イオンポイント(AEON Point)を貯めようとしたのですが、仕組みが超絶複雑でした。日本のそれの感覚で臨むと、怪我します。結論から言うと、KL日本人会のクレカにイオンポイント機能はついていますが、所謂イオンポイントではありません(なんか矛盾していますが、詳しくは下記見てください)。 1,日本人会クレジットカード ここは本題ではないのですが、クアラルンプールの日本人会に大人の事情で入らないといけない人は、このカードが無料で発行、かつ、年会費無料で持てます。マレー ...
Baillie Gilford long term Global Growthを直接買った話(うんばぼ投資7)
日本ではあまり知られていないファンドですが、2020年度は運用成績がすごいことになっていたファンド。今回はこのファンドをEIBから買った話です。ISINがあれば、買えます! 1、Ballie Gilford Long term global Growthとは? 長ったらしい名前のこのファンドですが、結構な成績を出していて有名ファンドです。どんなファンドかというと、ロング専門のアクティブファンド。2014年開始のClass Kはこんな感じ。7年間で5倍以上。特にコロナあけは3倍(これ長期向けなのか、本当に? ...
海外から日本への海外送金、マイナンバー無いと本当に拒否されるのか?(新生銀行実践記録)
今回は2020年11月にUAEから日本に帰国する際に、海外から自分の口座(新生銀行)に海外送金をした記録です。 海外在住者でマイナンバーカードはなし、というか2015年以前に出国しているのでマイナンバー自体無し。銀行のHPによるとマイナンバーがないと、着金拒否する可能性までチラつかせていましたが、果たしてどうなったのか? 海外送金、ひと昔 2000年初め、初めて海外送金をしたのは大学生の時なので20年くらい前でした。 地方の街の郵便局から送ろうとしたら、局員さん、なんと海外送金バージン!30分かかった。そ ...
第一回目は投資していたことすら忘れていたイラクの通貨、ディナールについてです。 総合評価 特殊度 ★★★☆☆難易度 ★★☆☆☆成果度 ★★☆☆☆満足度 ★★★★☆ 1、イラクディナールってなんですか? イラクの通貨が"イラクディナール"。 イラクは国民もそこそこ多く(4千万人、国土がでかい割には少な目か)、原油の生産量も多かったので伝統的に通貨も強かったようです(1990年前までは米ドルペッグ)。しかし、1991年の湾岸戦争で3000分の1に価値が暴落しました。 その後、2003年のアメリカのイラク侵 ...
納税管理人がいる場合のetaxの書き方(非居住者の確定申告-実際の記載方法説)
海外に住んでいる等の理由で、納税管理人を立てている場合の申告書、納付書の書き方、記載方法についてまとめました。実際に2023年に申告するときに困った点、躓いた点が何点かあるので、その解説をします。 1,どんな人に役に立つか? こんかいの例で役に立つのは以下のような方だと思います。 の場合です。自分は休暇のタイミングに併せて自分で税務署に提出しました。 また、「納税管理人」については下記の記事を参照ください。 2,躓きやすいポイント 実際に入力をしていて困ったのは以下の3つ。これらについては ...
全然ライフハックにならい雑記
備忘録を兼ねた記録、ライフハックにはなっていません。
Park hyatt Tokyo滞在記 - 映画Lost in translationの残り香を探す -
今回は大好きな映画の一つであるlost in translation(2004年)の鍵となる、このホテルに宿泊して、昔と今のホテルの違いを調べてみました。 1、Gotoトラベルで予約 2020年11月の週末、事件が起きた。子供全員がおばあちゃんちに行くという事で、なんと10年ぶりくらいに夫婦二人だけの週末に。そんで、gotoトラベルもあるし、良いホテルに泊まろうということになった。 マンダリンオリエンタルと迷った結果、最近行ったNewyork grillでのランチがよかったので、Park hyatt東京に ...
かれこれ1年ちかく、イケアのオンラインサイトでクレジットカードの決済ができないので備忘録として残しておきます。 1,オンライン決済での症状 症状はですね、クレカで決済しようと必要情報を入れると、、、 エラーメッセージがでちゃいます。 何度やっても、どのカードでも同じメッセージで、、、 処理できませんでした。もう一度やり直すか、別の支払い方法をご利用ください。 ちなみにデバイスが悪いのかなと思って、パソコン、携帯、会社からと試しましたが、ダメです。IPアドレス変えてもダメな ...
2019年の家族旅行中にドイツはミュンヘンで、リモワのスーツケースを購入した記録です。普段は節約旅でお金を落とさない我が家の旅行スタイルですが、せっかくなので世界で一番安くリモワ(Rimowa)がかえるというミュンヘンで、リモワのスーツケースを買おうということになりました。ただ、本当に必要だったのはリモワではなく。。。 今回の買い物はいろんなサイトで情報を得て、お世話になったのでこの場を借りて感謝します。他にも自分のように探している人もいると思って、注意点等の記録を残します。 17泊のヨーロッパ旅行の最後 ...
ホームインスペクションに9万円の価値はあるのか、実施タイミングは?中古マンション購入体験記録①
家を買おうと探していたところ、イイ感じの中古マンションを見つけました。築20年。見た目は綺麗、でも、本当に大丈夫? そこで効果があると聞いていた、ホームインスペクション(以下"HI")をお金を払ってやってもらいました。総額9万円弱のインスペクション、果たして効果はあったのか?というのが今回のお話し。 1、ホームインスペクションをやろうと思ったのか ホームインスペクションをやろうと思ったきっかけは二つです。 欲しい物件が中古のマンション、築20年超えであった。 家探しをしているときに読んだ本で、どれもホーム ...
去年に続いて、備忘録を兼ねて記します。 1,2022年はどういう年だったか 2022年は引き続き日本を満喫しつつ、9月からマレーシアに異動となりました。ハイライトは以下の通りでしょうか。実は日本に丸2年いたのは社会人になってから初めてでした。 あと、資格については今年は英検一級二次試験だけですが、合格しました。なんとか一級を取得できたので、英語については最低限はできる、初級者は卒業できたのでは?ということで、気が楽になりました。 2,2022年の抱負の振り返り 年始にたてた、やらないこと、や ...
コンテストでの落選写真記録
管理人がとった写真のコンテストへの応募記録(落選記録)
朝食がすごいらしい、、、特にエッグベネディクトが。 という言葉を聞いて、八重洲の桃源郷にいってきました。 1,お得価格で予約 いつもながら定期的に予約一休をみていると下記を発見。コロナも常態化し、すっかりホテルの値段も戻ってきている中で、周りの5つ星ホテルが5-7万の中でこれは破格。朝食付きで、部屋もアップグレード。 正直、シャングリラにはちょっと魅力を感じていませんでした。マレーシアとアブダビのシャングリラが大したことなかったのが一つ。また、建物が八重洲側ということもあって眺望もあれで、パークハ ...
落選写真 応募記録-3- 206回ペンタックスリコーファミリークラブ フォトコンテスト
実際に送った写真コンテスト、その(落選)記録を更新していきます。 どんな物が通って、どんなものが落ちるのか。。。 一部はまだ結果が出ていないものもあるので、そちらはおいおい結果も更新していきます。 1、応募コンテスト概要 コンテスト名:第206回ペンタックスリコーファミクリークラブ フォトコンテスト 応募:2020年3月 制限:撮影写真、時期は不問、一人5枚まで、紙媒体で移出 出品4枚(うち一枚は組み写真) 結果:下記スクロールでどうぞ。。。 使用機材についてはこちらかどうぞ。 2、応募写真 「流れる ...
落選写真 応募記録-1- 2019年ペンタックスリコーファミリークラブ年鑑
実際に送った写真コンテスト、落選記録を更新していきます。 1、応募コンテスト概要。 コンテスト名:Pentaxリコーファミリークラブ写真年鑑2019 応募:2019年1月 制限:撮影写真、時期は不問、一人5枚まで、紙媒体で移出 出品:3枚(うち一枚は組み写真) 結果:↓スクロールして見てください。 結果は、初めての当選!です。 2、応募写真 「続く道」場所:トルクメニスタン、トルクメンバシ撮影機材:K-3, Sigma APO DG70-300,1/800s, F4.5,ISO100, +/-0, 「 ...
落選写真 応募記録-5- 208回ペンタックスリコーファミリークラブ フォトコンテスト
実際に送った写真コンテスト、その(落選)記録を更新していきます。 どんな物が通って、どんなものが落ちるのか。。。 一部はまだ結果が出ていないものもあるので、そちらはおいおい結果も更新していきます。 応募コンテスト概要 コンテスト名:第208回Pentax - ペンタックスリコーファミクリークラブ フォトコンテスト 応募:2020年9月 制限:撮影写真、時期は不問、一人5枚まで、紙媒体で移出 出品:5枚 結果:下記スクロールでどうぞ。。。 当選はならず、ただし、1枚予選通過!どれが通貨したか、予想しながらみ ...
奥大井湖上駅まで鈍行電車で移動、関東から日帰りで帰ってこれる?
前回は奥大井湖上駅のあの撮影スポットを見てきましたが、今回は東京方面から電車で、かつ、日帰りで帰ってこれるかの検証です(実際に自分が行った週末土日を想定)。 1、関東から日帰りで帰ってこれるか? 結論としては、、、 2、関東から出発する場合は何時までに出発する必要がある? あなたが関東に住んでいるとしたら、昼飯食って午後から出発では間に合いません(新幹線でも) 東京方面から新幹線を使うと、最速4時間30分強で奥大井湖上駅にたどり着けます。ただし、日帰りするには東京駅を10:03に経たないといけません( ...
早朝おべんきょう
アラフォーのパパのお手軽資格と、帰国し子女のアッパラーパーの娘さんの英検がメイン。
帰国子女なら小学五年生でも英検準一級受かって当たり前なのか?
前回の記事では英検2級を受けて、割と楽勝で合格できたうちの娘さん、今回は欲を出して、英検準一級を受けさせてみました。「帰国子女なら受かるだろう」という人もいますが、結果はいかに??? 1、英検準一級を受けるまでの経緯 日本に帰国して1か月後(小学4年生の9月)に二級を受けて、結果は楽勝でした(二次は辛勝)。その話はこちらから↓。 準一級については事前に過去問をやらせると、「全然わからなーい」ということでした。 ただ、将来的には早いうちに受けさせたいと思ってました(忘れないうちに)。しかし、父が試験の申し込 ...
うちのアッパラーパーの娘さん(小学5年生)が、2回目となる英検準一級にリベンジを果たし、2次試験を受けた話です。 1、英検準一級合格 延べ9年海外に住んで、日本に帰ってきた我が家の娘さんは、嫌々ながらもご褒美に釣られて英検を受けました。二級はほぼフルスコアだったけど、準一級は一回目は落ち、2回目でなんとか合格。 英検準一級の一次試験の話は以下から、、、。 英検の受験記録はこちら 2、二次試験の作法 二次試験は四コマを見て、そのナレーションをし、Q&Aを答えるという内容です。 下記の4コマを ...
簿記3級に続き、リモートワークで浮いた通勤時間をつかって資格の勉強をした記録です。今回は実際の仕事とも少しは関係のある危険物取扱者乙種4類です。 1、なんで危険物取扱者 今回の資格は危険物取扱者、なんでこれを選んだかというと、現職(エンジニア)と一応関係があるということ。 それとは反対に前回は簿記3級を受験しました。エンジニアだけど、ちょっとそっち方面も知りたいという感じだったんです。今回は仕事に近い方にという事で、実学の方に重きを置きました。 こちらもあわせて ところで、危険物取扱者は大きく分け ...
アッパラパーの娘のパパが受験した英検一級一次試験の対策はこちら。
実はうちの娘(小学生)さん、世間一般では帰国子女とよばれるタイプの人間です(中東に延べ8年間住んでいた)。”あっぱらぱー”の今どきのガールなんですが、英検2級を受けさせてみました。 いつもは管理人である父親がやる「早朝お勉強シリーズ」ですが、娘は果たして受かるのか? 1、英検二級の難易度 英検二級の合格率はだいたい25%(二次試験)くらいとのこと。結構低い。 小学生に限った合格率は探してもなかったけど、高校生のならあった。それがコレ↓ レベルとしては高校2年生くらいがちょうどいいらしい。このサイトによ ...
おでかけ
旅行について
チャンギ空港からの地下鉄MRTはチケット不要、クレカでいける!
先日、マレーシアから日帰りでシンガポールにラーメン二郎を食べに行きました。その時に空港からの市街地に向かうために地下鉄に乗るわけですが、チケットの購入にかなり手間取って貴重な時間を無駄にしましたので、まとめておきます。 空港から乗る場合、機械でチケットを買おうとせずに、クレジットカードやスマホを改札にタッチすれば切符代わりにして乗車できます(非接触対応式)。これだけ覚えておいてください! 1,わかりにくいチケット購入場所 チケットなんてホームにつけば券売機でチケットかえるんでしょ?と思ってました。そん ...
Park hyatt Tokyo滞在記 - 映画Lost in translationの残り香を探す -
今回は大好きな映画の一つであるlost in translation(2004年)の鍵となる、このホテルに宿泊して、昔と今のホテルの違いを調べてみました。 1、Gotoトラベルで予約 2020年11月の週末、事件が起きた。子供全員がおばあちゃんちに行くという事で、なんと10年ぶりくらいに夫婦二人だけの週末に。そんで、gotoトラベルもあるし、良いホテルに泊まろうということになった。 マンダリンオリエンタルと迷った結果、最近行ったNewyork grillでのランチがよかったので、Park hyatt東京に ...
夏休みに子ども達だけで、アナカンパニードサービスに挑戦した備忘録です。フィリピンエアーでトランジット有りでの体験です。 1,アナカンとは アナカンとはUNACCOMPANIED MINOR SERVICE(アナカンパニードマイナー)の略です。 子どもたちだけで飛行機に乗れる、そしてその際に、空港が補助をしてくれるサービスです。航空会社によって、微妙に適用年齢が違いますが、5歳以上から受けて入れてくれるようです。下記に各社の特徴と、2023年夏のクアラルンプール⇔東京往復の値段をまとめました。 航空会社 ...
Marriott prehentian の見どころ マレーシアペルヘンシャン島
Prehentian島 2025年6月にマレーシア東海岸にあるペルヘンティアン()島に子供二人(11歳、8歳)と行ってきました。予約や交通手段のポイント、次はこうしたいというポイントをまとめました。 日程概要(マレーシアでの三連休を利用して旅行) 1,マレーシアのどこにあるの? 東海岸といったらレダン島が有名ですが、次点くらいで有名なのがこちらのPerhentian(ペルヘンティアン)ですね。超初級マレーシア語(バハサ)使いの私にとっては、道路標識の止まれ!(Perhentian)が馴染みがが深いです ...
インド国営鉄道(IRCTC)で一等寝台を予約したのに座席番号が発行されない現象について、”CNF”って?
苦労してIRTCTで列車を予約したのに、座席番号がCNFのままで、当日まで発表されなかったはなしです。 1、予約 今回、我々はニューデリーからアグラまでの電車を予約しました。面倒だけど、インド国営鉄道(irctc)のサイトから予約をしましょう。 色々と参考になるサイトはありますし、ちょっと手間取りますが取得まではなんとかなります。私はこのサイトを参考にしました。 インドらしく、サイトにつながらない、ログインできない、時が本当にありますが、その際は次の日やるとか、気長にやりましょう。以下が特記事項で ...
忖度料理
実は当サイトのメインコンテンツ。ちまたに溢れる、「これ絶対うまい奴」を容赦なく斬ります。
脱水シートでパンチェッタ ー通常版とスーパーピチットの比較ー
界隈では有名な脱水シート、ピチットと強化版のスーパーピチットでパンチェッタを使った比較です。 1,なんでパンチェッタを自作? 我が家はイスラム圏(中東、マレーシア)に長く住んでいるんですが、困るのが豚肉系。なかなか手に入らない、あったとしても高い。マレーシアでは下記のパンチェッタが100gあたり700円です。日本でもそんなもんですけどね。 ということで、我が家ではUAEにいた時から、パンチェッタは自作と決めています。今回は我が家の作り方をざっくりと紹介します。 2,材料 そんなパンチェッタを使う時 ...
今回の忖度料理は、2回目の登場となるラーメンRotas(ロタス)からのレシピ。簡単レシピとかいっているけど、なかなか面倒そう。 日本に帰ってきてから、すっかり時間があいてしまいました。自炊しなくてもおいしいですからね。 1、忖度料理とは? (ここは「忖度料理って何?」って思った方への説明です。いつと同じなので、既読の人は飛ばしてくださいね。) 隣の芝生は青く見える。。。 これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につ ...
記念すべき第一回目は何度もお世話になっているレシピなので、安定感はあります。忖度したわけではなありませんよ。 総合得点?/10点 料理の難易度 ★★☆☆☆ 材料の手に入りやすさ難易度 ★★★☆☆ うまさ ★★★★★ 満足度 ★★★★★ 忖度料理とは? 隣の芝生は青く見える。。。 これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につくレポ(実際にそのレシピで作った人の感想)の感想を見ても、 「ちょー、おいしい」 「家族に大 ...
<忖度料理2>こんなに煮干し使うの?"これだけは教えたくない"ラーメンろたす 煮干しラーメン
第2回目はyoutubeでラーメン関係の動画をアップされて、良く参考にしているラーメンろたすの煮干しラーメン。 総合得点 ??/10点 料理の難易度 ★★★☆☆ 材料の手に入りやすさ難易度 ★★★★☆ うまさ ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★☆ 忖度料理とは? 隣の芝生は青く見える。。。 これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につくレポ(実際にそのレシピで作った人の感想)の感想を見ても、 「ちょー、おいしい」 「家族 ...
アブダビ最高級もやし(一袋300円)が手に入ったのでタンメンを作った<忖度料理4>
今回の忖度料理は、youtubeで見つけたこちら。レシピ、簡単。基本混ぜるだけ。実力はいかに? 忖度料理とは? (ここは「忖度料理って何?」って思った方への説明です。いつと同じなので、既読の人は飛ばしてくださいね。) これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につくレポ(実際にそのレシピで作った人の感想)の感想を見ても、 とか、絶賛の嵐の奴。 でも、実際に作って食べてみると、たいしたことない。隣の芝生も良く見りゃショ ...






