ゲテモノうんばぼ投資
ゲテモノ的な投資商品への投資記録、そすて割と普通の奴(IPO、インデックスファンド、401k等)
2022年IPO当選結果、家族口座含め45証券口座での当選結果まとめ
2022年のIPOの戦績をまとめました。今年の応募本数は1800本超え。どこの証券会社が当選したのか?当選確率は?補欠当選の繰り上げはあったのか? 預け資金当たりの利回りをまとめました。 1、証券口座一覧 我が家は親と3人の子合わせて、14社で計45個の証券口座を持っています。去年に比べて三菱UFJ(2口座)増えました。 国が全然子育て世帯を応援してくれないので、自分でやります。こども3人分の数の暴力です。 子供口座開けるところはもう少しあるんですが、担当の妻の手間(毎日の注文)が増えることと、拘束金 ...
アクティビストファンド Unearth International limited (M&S)に投資してみた <うんばぼ投資-2->
ちょっと変わったキワモノ投資案件に、実際に投資して、紹介するという"うんばぼ投資"。2回目のうんばぼ投資はアクティビスファンドのM&S(Unearth internatonal)についてです。ネットでもここの評判について頻繁に取り上げられているので、実際に投資した体験をシェアします。 総合評価 ?/10点 特殊度 ★★★☆☆ 難易度 ★★★★☆ 成果度 ★★☆☆☆ 満足度 ★★☆☆☆ 1、アクティビストファンドとは "うんばぼ(何がなんだかよくわからない、ゲテモノ)投資"ということで、第一回目 ...
2021年にHSBCセキュリティーデバイスの電池が切れました。SMSで承認できるのですが、登録した電話番号が異なり、郵送での承認手続きではサインが違うと拒否され、詰んだ状況。最終的にできるのは支店でのauthentificationだけです。 1、Authentificationとは HSBCのカスタマーサービスに連絡したところ、サインが拒否されて諸々の申請が出来ない場合、下記のようにしろとインストラクションがありました。一部抜粋です。 Actions required for HSBC Overseas ...
IPOのために家族5人分の証券口座全40口座を開設してわかった注意点(実践記録)
当サイトの投資コンテンツといえば、怪しさ満点のうんばぼ投資が目玉ではあります。が、今回はそこそこ普通の投資分野であるIPOの紹介です。 海外から帰国して、晴れてマイナンバーを取得した我が家は、3か月の間に40個の証券口座を開設しました。その時に遭遇したトラブル、初めから知っておけばよかった点をまとめます。 固い投資じゃなくて、とにかくヤバ目の投資がイイとい人はこちらを。 なんでIPO? IPO自体は大学の時にインターンでFP会社に勤めていた時からしっていましたが、実際に手を出したのは2020年から。きっか ...
2021年のIPOの戦績をまとめました。応募本数は2000本超え。どこの証券会社が当選したのか?当選確率は?補欠当選の繰り上げはあったのか?預け資金当たりの利回りをまとめました。 1、証券口座一覧 我が家は親と3人の子合わせて、13社で計43個の証券口座を持っています。家族の力は大きい。これだけ持ってりゃ、そこそこ当たるだろうと。 本当はもう少し子供口座を増やしたんだけど、担当の妻の手間(毎日の注文)が増えることと、拘束金額がかかることからやめています。 ちなみに43個の口座を作った話はこちらから ...
全然ライフハックにならい雑記
備忘録を兼ねた記録、ライフハックにはなっていません。
大都会クアラルンプールは「ほぼ日本」です。ラーメンだって日系の有名店から、現地の飛んでもラーメンまで様々です。実際に食べたお店の紹介です。 1、KLのラーメン事情 1年住んでKLがほぼ日本だということは認識したわたしですが、ラーメンについても以下のことがわかってきました。 2,お店の紹介 2023年以降、自分で食べたお店の紹介です。下記はgmapで日本語で「らーめん」と検索した結果です。中心地から地方のショッピングモールまで結構あります。 2-1, bariuma (ばりうま) Mytown ...
2019年の家族旅行中にドイツはミュンヘンで、リモワのスーツケースを購入した記録です。普段は節約旅でお金を落とさない我が家の旅行スタイルですが、せっかくなので世界で一番安くリモワ(Rimowa)がかえるというミュンヘンで、リモワのスーツケースを買おうということになりました。ただ、本当に必要だったのはリモワではなく。。。 今回の買い物はいろんなサイトで情報を得て、お世話になったのでこの場を借りて感謝します。他にも自分のように探している人もいると思って、注意点等の記録を残します。 17泊のヨーロッパ旅行の最後 ...
夏休みに子ども達だけで、アナカンパニードサービスに挑戦した備忘録です。フィリピンエアーでトランジット有りでの体験です。 1,アナカンとは アナカンとはUNACCOMPANIED MINOR SERVICE(アナカンパニードマイナー)の略です。 子どもたちだけで飛行機に乗れる、そしてその際に、空港が補助をしてくれるサービスです。航空会社によって、微妙に適用年齢が違いますが、5歳以上から受けて入れてくれるようです。下記に各社の特徴と、2023年夏のクアラルンプール⇔東京往復の値段をまとめました。 航空会社 ...
ホームページが遅い時に試してほしいこと 簡単! Wordpress初心者
このホームページがとにかく遅く、その原因を半年近く探していました。今回、上手くいったので備忘録として残します。最初に言っておきますが、当方HTMLもCSSもちゃんとわかっていない素人ですが、どうしても伝えたくて筆を執りました。 1、スペックはこんな感じ 動作環境は以下の通りです(ちなみにこのページのことです)。 2、とにかく立ち上がりが遅い 最初のページが表示されるまで携帯で10秒くらい、デスクトップでも6秒くらいかかっていました。体感としてはカップラーメンが出来上がるくらい。 初心者なので、こんなも ...
今回は初めて、個人的な事を書きます。はてなブログっぽい感じに書きたいので、簡潔を心掛けてやろうと思います。 2021年はどういう年だったか コロナ禍の2020年末に中東から帰国し、2021年は我が家は日本を満喫しました。ハイライトは以下の通りでしょうか。 あと、資格をいくつか取りました。結果は以下の通り。娘も英検準一級、なんとか受かりました。 合格:簿記3級、危険物理取扱士(乙四種)、ITパスポート 不合格:英検一級(二次試験) 仕事については東京勤務という事もあり、あまり印象にないですね。正直、現場のよ ...
コンテストでの落選写真記録
管理人がとった写真のコンテストへの応募記録(落選記録)
落選写真 応募記録-6- 第60回富士フィルムフォトコンテスト
実際に送った写真コンテスト、その(落選)記録です。 どんな物が通って、どんなものが落ちるのか。。。 応募コンテスト概要 コンテスト名:第60回富士フィルムフォトコンテスト 応募:2020年11月 制限:撮影時期は2018年以降、一人何枚でも、 媒体:紙媒体で提出 出品:8枚 結果:下記スクロールでどうぞ。。。 その他資材はこちらから。 富士フイルムフォトコンテストのスペシャル 富士フィルムフォトコンテスト(通称富士コン)は歴史のあるコンテストです。銀座の富士フィルムのプロラボを使って、このフォトコ ...
落選写真 応募記録-4- 207回ペンタックスリコーファミリークラブ フォトコンテスト
実際に送った写真コンテスト、その(落選)記録を更新していきます。 どんな物が通って、どんなものが落ちるのか。。。 1、応募コンテスト概要 コンテスト名:第207回Pentax - ペンタックスリコーファミクリークラブ フォトコンテスト 応募:2020年6月 制限:撮影写真、時期は不問、一人5枚まで、紙媒体で移出 出品:5枚 結果:下記スクロールでどうぞ。。。 使用機材についてはこちらかどうぞ。 2、応募写真 「午前一時」 場所:ブタベスト撮影機材:K-3, Sigma 18-300 F3.5-F6.3 ...
落選写真 応募記録-5- 208回ペンタックスリコーファミリークラブ フォトコンテスト
実際に送った写真コンテスト、その(落選)記録を更新していきます。 どんな物が通って、どんなものが落ちるのか。。。 一部はまだ結果が出ていないものもあるので、そちらはおいおい結果も更新していきます。 応募コンテスト概要 コンテスト名:第208回Pentax - ペンタックスリコーファミクリークラブ フォトコンテスト 応募:2020年9月 制限:撮影写真、時期は不問、一人5枚まで、紙媒体で移出 出品:5枚 結果:下記スクロールでどうぞ。。。 当選はならず、ただし、1枚予選通過!どれが通貨したか、予想しながらみ ...
落選写真 応募記録-3- 206回ペンタックスリコーファミリークラブ フォトコンテスト
実際に送った写真コンテスト、その(落選)記録を更新していきます。 どんな物が通って、どんなものが落ちるのか。。。 一部はまだ結果が出ていないものもあるので、そちらはおいおい結果も更新していきます。 1、応募コンテスト概要 コンテスト名:第206回ペンタックスリコーファミクリークラブ フォトコンテスト 応募:2020年3月 制限:撮影写真、時期は不問、一人5枚まで、紙媒体で移出 出品4枚(うち一枚は組み写真) 結果:下記スクロールでどうぞ。。。 使用機材についてはこちらかどうぞ。 2、応募写真 「流れる ...
落選写真 応募記録-1- 2019年ペンタックスリコーファミリークラブ年鑑
実際に送った写真コンテスト、落選記録を更新していきます。 1、応募コンテスト概要。 コンテスト名:Pentaxリコーファミリークラブ写真年鑑2019 応募:2019年1月 制限:撮影写真、時期は不問、一人5枚まで、紙媒体で移出 出品:3枚(うち一枚は組み写真) 結果:↓スクロールして見てください。 結果は、初めての当選!です。 2、応募写真 「続く道」場所:トルクメニスタン、トルクメンバシ撮影機材:K-3, Sigma APO DG70-300,1/800s, F4.5,ISO100, +/-0, 「 ...
早朝おべんきょう
アラフォーのパパのお手軽資格と、帰国し子女のアッパラーパーの娘さんの英検がメイン。
簿記三級ネット受験を受けて落ちた話。そして、その敗因、受かるためのポイントは? 早朝お勉強①
技術屋の管理人ですが、簿記3級でも取ってみるかと軽い気持ちで勉強をしてみました。そんで、結構勉強して受けたネット受験、見事に落ちました。 久しぶりの試験でかなりショックでしたが、今考えると落ちるべくして落ちた気もします。今回はその反省点を踏まえて、ポイントを。 1、なんで簿記三級? これ、アブダビから帰任する時に思っていたやりたいことリストの一つで、これからは英語に加えて、プログラムと簿記/会計だなと思ってました。共通するのは全部言語ってことですね。そんなことで、軽い気持ちで簿記3級の勉強を始めてみたんで ...
Camblyの申し込み時には週一回しか選択肢化が出てこない病に遭遇しました。その時の備忘録です。 1,症状 我が家は娘、妻とCamblyをやっているのですが、旦那の自分もやっちょうおうかなということで、コースを選ぼうとすると週一が選べません。 週二回からしかないのです!週一はどこいった! Camblyは基本動作が不安定なので、更新や、アカウントの切り替え等を行ったのですダメです。プロも適用なんかも本当にいらいらします。 ちなみにCmably kidsでも同様でした。ただ、週七回が選べる。こ ...
英検一級二次試験がダメだった話、対策と反省(純ジャパ駐在員の挑戦)
英検一級一次試験はおもいがけず合格でしたが、今回は二次試験試験まで3週間でおこなった対策と結果です。 1、一次試験合格から 一次試験の結果発表から二次試験までは約3週間ありました(C日程という奴で通常は二週間が多いとおもいます)。ちなみに一次試験の勉強法と結果は以下にまとめてあります。 ちなみにですが、海外で10年近く働いているので(日系の会社の駐在員としてですが)、スピーキングは他のライティング等と比べると自信がありました。「英語である程度のケンカはできます」というのがウリにしていました。なので、二 ...
実はうちの娘(小学生)さん、世間一般では帰国子女とよばれるタイプの人間です(中東に延べ8年間住んでいた)。”あっぱらぱー”の今どきのガールなんですが、英検2級を受けさせてみました。 いつもは管理人である父親がやる「早朝お勉強シリーズ」ですが、娘は果たして受かるのか? 1、英検二級の難易度 英検二級の合格率はだいたい25%(二次試験)くらいとのこと。結構低い。 小学生に限った合格率は探してもなかったけど、高校生のならあった。それがコレ↓ レベルとしては高校2年生くらいがちょうどいいらしい。このサイトによ ...
いつかは発音の勉強しないと、、、と思っていた中年男性が、ガチで2年間発音スクールで発音矯正に取り組んだ体験記です。 1,受講前のスペック 今回の主役の限界中年の経歴はこんな感じです。 英検1級を受けた時の記録は下記から 2,発音スクール受講のきっかけ 我が家の長女は帰国子女で英語ペラペラなんです。そんで、リモートワークで仕事をしている父親の英語が聞こえると、こんな事をいいます。 「え、パパ、今の英語だったの?」 発音悪くて英語に聞こえないよ!という煽りですねー。これが今回発音をちゃんとやろうと思ったき ...
おでかけ
旅行について
シンガポールとマレーシアのジョホールバルを繋ぐ、電車があるのをご存じでしょうか?実際に2022年11月に乗ってきました。このチケット予約方法、乗り方、イミグレの動きについてまとめました。 1,電車の概要 コロナでしばらく電車は中止となっていたようですが、ついに2022年6月から再開しています!以下、この路線の概要です。 2,メリットとデメリット 友人に「週末のイミグレはとにかく時間がかかる」と脅されていたのでバスで行くことは躊躇していました。今になって思うのは メリット デメリット 3 ...
奥大井湖上駅まで鈍行電車で移動、関東から日帰りで帰ってこれる?
前回は奥大井湖上駅のあの撮影スポットを見てきましたが、今回は東京方面から電車で、かつ、日帰りで帰ってこれるかの検証です(実際に自分が行った週末土日を想定)。 1、関東から日帰りで帰ってこれるか? 結論としては、、、 2、関東から出発する場合は何時までに出発する必要がある? あなたが関東に住んでいるとしたら、昼飯食って午後から出発では間に合いません(新幹線でも) 東京方面から新幹線を使うと、最速4時間30分強で奥大井湖上駅にたどり着けます。ただし、日帰りするには東京駅を10:03に経たないといけません( ...
パレスホテル東京 滞在記 - ベランダでのすんごい眺めの朝食 -
21年6月の週末に一泊二日でpalace hotel Tokyoを満喫してきました。がらがらのプール、自分の部屋のテラスでの朝食、そしてなんといっても素晴らしい窓からの眺めと朝食 都市型ホテルなのでstaycationするには楽しめないんじゃないかと思ってましたが、そんなことないですよ。ただ、どの部屋タイプにするかはちょっと慎重に。 1、なんでパレスホテル東京にしたのか 2021年6月の週末、事件が起きた。子供全員がおばあちゃんちに行くという事で、久々の週末二人っきりに。その前回は10年ぶりにくらいに二人 ...
朝食がすごいらしい、、、特にエッグベネディクトが。 という言葉を聞いて、八重洲の桃源郷にいってきました。 1,お得価格で予約 いつもながら定期的に予約一休をみていると下記を発見。コロナも常態化し、すっかりホテルの値段も戻ってきている中で、周りの5つ星ホテルが5-7万の中でこれは破格。朝食付きで、部屋もアップグレード。 正直、シャングリラにはちょっと魅力を感じていませんでした。マレーシアとアブダビのシャングリラが大したことなかったのが一つ。また、建物が八重洲側ということもあって眺望もあれで、パークハ ...
錫製の工芸品で有名なロイヤルセランゴールの工場見学に行ってきました。 家族で行ってきたのですが、我が家のアッパラパーの3人の子供たちも楽しんだようです。 1,お勧めのポイント 観光でも在住の方でもお勧めです。大人も子供も一緒に楽しめると思います。 今回は2023年8月に訪問した時のみどころを解説します。 2,概要 バスは主要なホテルからあるようです。ネット予約の時に頼みます。 地図はこちら 3,まずはサイトから予約しよう 公式ネットから簡単に予約できます。 必要な情報は、、、 ...
忖度料理
実は当サイトのメインコンテンツ。ちまたに溢れる、「これ絶対うまい奴」を容赦なく斬ります。
今回の忖度料理は、2回目の登場となるラーメンRotas(ロタス)からのレシピ。簡単レシピとかいっているけど、なかなか面倒そう。 日本に帰ってきてから、すっかり時間があいてしまいました。自炊しなくてもおいしいですからね。 1、忖度料理とは? (ここは「忖度料理って何?」って思った方への説明です。いつと同じなので、既読の人は飛ばしてくださいね。) 隣の芝生は青く見える。。。 これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につ ...
アブダビ最高級もやし(一袋300円)が手に入ったのでタンメンを作った<忖度料理4>
今回の忖度料理は、youtubeで見つけたこちら。レシピ、簡単。基本混ぜるだけ。実力はいかに? 忖度料理とは? (ここは「忖度料理って何?」って思った方への説明です。いつと同じなので、既読の人は飛ばしてくださいね。) これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につくレポ(実際にそのレシピで作った人の感想)の感想を見ても、 とか、絶賛の嵐の奴。 でも、実際に作って食べてみると、たいしたことない。隣の芝生も良く見りゃショ ...
<忖度料理2>こんなに煮干し使うの?"これだけは教えたくない"ラーメンろたす 煮干しラーメン
第2回目はyoutubeでラーメン関係の動画をアップされて、良く参考にしているラーメンろたすの煮干しラーメン。 総合得点 ??/10点 料理の難易度 ★★★☆☆ 材料の手に入りやすさ難易度 ★★★★☆ うまさ ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★☆ 忖度料理とは? 隣の芝生は青く見える。。。 これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につくレポ(実際にそのレシピで作った人の感想)の感想を見ても、 「ちょー、おいしい」 「家族 ...
記念すべき第一回目は何度もお世話になっているレシピなので、安定感はあります。忖度したわけではなありませんよ。 総合得点?/10点 料理の難易度 ★★☆☆☆ 材料の手に入りやすさ難易度 ★★★☆☆ うまさ ★★★★★ 満足度 ★★★★★ 忖度料理とは? 隣の芝生は青く見える。。。 これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につくレポ(実際にそのレシピで作った人の感想)の感想を見ても、 「ちょー、おいしい」 「家族に大 ...
<忖度料理3>こんなにゴマ潰すの人生初!"本気で作る担々麺♪" by papadesuyo777
第3回目はyoutubeで担々麺をさがしていたところ発見したこちら。自分で芝麻醤つくる本格レシピ。 総合得点 ??/10点 難易度 ★★★★☆ 材料度 ★★★★☆ うまさ ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★☆ 忖度料理とは? 隣の芝生は青く見える。。。 これ、料理レシピだと強くそう感じます。 たとえば料理サイトCookpadにのっているレシピで、"鉄板"と呼ばれているような奴。 実際につくレポ(実際にそのレシピで作った人の感想)の感想を見ても、 「ちょー、おいしい」 「家族に大好評です」 「HDI'&% ...