おでかけ

至福の朝食  the Dataiで朝から飲み放題

自分のちょっとした趣味は良いホテルの朝食をゆっくり食べることです。ホテルの朝食は敷居高いなとおもいますか?ビジター(宿泊していない客)でも受け入れてくれるところは結構あります。単身の時は毎週土曜はホテル朝食をしていました。

そんな自分にとっても、至福の朝食だったのがマレーシアはランカウイにあるThe Dataiというホテルの朝食です。思い出しながら、ニヤニヤしながら書いてみます。

 

1,the datai

それは15年くらい前だとおもうのですが、当時から有名なこのホテルがマレーシア航空の機内誌で紹介されていたことから、このホテルを知りました。ランカウイ島の北西側、何もないところにポツンとあるホテル。名前も3文字でかっこいい!

大人向けのホテルなのかと思ったけど、プールは子供用がもう1個海側にあったり、アクティビティーもあったり、子供もそこそこ楽しめます(今回は大人二人と子供一人で4泊してきました)。ただ、子供メインなのであればランカウイの他のホテルを進めます。

 

アイコニックなホテルプール。基本誰も泳いでいません。

 

 

メインの建物から結構行くとホテルビーチ。

 

とにかく広いホテル内。

 

メインのビルの入り口。

 

衛星写真で見れているのはこのエリアだけ。他はジャングルに埋もれている感じ。

  

部屋のサンベッドから。

 

ゴルフを一日と、カヤックツアーに参加した以外はほとんど何もしなかった我が家。

 

ホテルですがハード面も、ソフト面も素晴らしいです。あと、とにかくでかい。

アクティビティーも豊富、作りが重厚、スタッフがすごい、ともう30年もあるホテルで、老舗と言っていいと思います。例年、夏前にはマレーシア滞在者プランがプロモーションであるようで、3-4割オフで泊まれます。我が家も一泊2000リンギ位で泊まったと記憶しています(2023年8月)。

 

2,朝食会場

  • レストラン:The dining room
  • 営業時間:07:00-11:00
  • 席数:40+

 

このホテルの宿泊プランには朝食が必ず入っています。実際周りには何も無いホテルなので、朝起きたらまずはこちらにきましょう。開始は7時からですが、席数がホテルの部屋数に比べてそんなにないので、すぐに埋ってしまう感じです(それでも、公式HPにある40席よりはだいぶ大きいような)。

 

アイコニックのプールの目の前にあるのがこの朝食会場。メインダイニングなので、昼も夜も営業しています。

 

下の四角の部分がレストランです。2階はカフェ。チェックインの時に案内されます。

 

プール側から見たらこんな感じです。

 

席は外側に1/3、内側に残り2/3という感じですかね。外側だと解放感あって余計、酒が進みました。

 

朝から数時間ゆっくりしていると、スコール⇒その後のなんとも言えない雰囲気どちらも楽しめます。

 

営業開始の7時だとまだ暗いです(ゴルフ行くために一日だけ7時から、あとは8時前くらいから楽しんでいました)。この時間から酒を飲むのは最強に気分イイです。

 

夜もとっても雰囲気あります。

 

2,朝食概要

 

イイ感じのブッフェ形式です。

  1. 豚以外はなんでもあります。
  2. ロチチャナイ、麺類、お粥等も。
  3. ブッフェスタイルに加え、いくつかもメニューはアラカルトでオーダー制です。

 

あんまり快適でゆっくりしすぎて、ビュッフェについてはほとんど写真を撮っていないことに気づいています。普段なら必ずとるんだけど、それほど快適だったのと、早くから酒がはいったのでしょう。

 

子供向けの御飯、というのはないんですが、ソーセージやベーコン、シリアル、パンがあるのでなんとかなると思います。

 

飲み物はコーヒー、紅茶、冷たいの含めて全部サーブしてくれます。本でも読んで、まったりしていました。wifiも良好。

  

で、目玉といっていいのが朝からアルコールもフリーフローなこと。左にあるのはスパークリングワインです(残念ながらシャンペンではない)。

 

下調べの時にこれは知っていたのですが、ランカウイのいいところのホテルの朝食ではスパークリングワインがフリーフローはデフォルトのようですね。自分はヨーロッパの良いところのホテルでしか経験したことがありません。超、楽しみにしていました。

 

ちなみにある席で、娘さんと思しき女性がスパークリングワインをのグラスをもってきて、お母さんが「あんたどこでそれ見つけたの!?」と興奮していた光景を目撃しました。

 

ワイン以外にもリキュールとウォッカがおいてあって、ホテル側からの朝から客をもてなす(殺す気?)をひしひしと感じました。下記のように3種類のカクテルもありましたが、こちらは甘ったるく、あまり好みではなかったです。

 

ウォッカは自分でアレンジできるようになっていました。オリーブじゃなくて、セロリ入れる人、確かにいる!

 

ポイント

ちなみににこのホテルは部屋のミニバー(冷蔵庫)の中身もの飲み放題で毎日補充、酒好きには最高です。

 

自分たちはとにかくゆったりとしていたのですが、ワインにチーズもいるので快適でした。

 

気がつくとアイスコーヒーとスパークリングワインが常に横にあった4日間。

  

4、アラカルトメニュー(Signature breakfast)ランキング

先ほどビュッフェ以外にもアラカルトがあると書きましたが、ここではこの中で良かったメニューを紹介してみます。訪れたのは2023年8月でしたが、24年5月時点でもほとんどメニューは同じです。

ちなみに下記のようにメニューはほとんど食べちゃいましたが、1日でじゃないですからね(4泊)。念のため。

 

ここからはおいしさと、酒にあうかどうかを独断で評価してみます。

 

1,Verde egg white frittata

自分は好みではなかったです。

  • うまさ:★☆☆☆☆
  • 酒にあうかどうか:★☆☆☆☆

 

2,Brulee brioche french toast

自分は辛党ですが、これは美味かった。フレンチトーストといいながらカリカリもしていて、ペロッといけちゃいます。

自分は好みではなかったです。

  • うまさ:★★★★☆
  • 酒にあうかどうか:★★★☆☆

 

3,Beetroot cured salmon trout

意識高い人が大好きなbeet root、意識高いだけではなくておいしい。毎朝食べていました。リンゴがいい感じしている。

  • うまさ:★★★★☆
  • 酒にあうかどうか:★★★☆☆

 

4、Pan seared foiled gras

大好物のフォアグラも朝から行きました。まぁ、朝食のフォアグラなのでもちろんピースは大きくないのですが、パンもしっかりカリカリ一歩手前になっていて、おいしく頂きました。もちろん泡(スパークリングワイン)にあいます。

  • うまさ:★★★★☆
  • 酒にあうかどうか:★★★★★

 

5,Crab omlette

蟹が入っているとの事なのですが、気づかずに完食しました。普通です。これ食べるなら他のを頂きましょう。

  • うまさ:★★★☆☆
  • 酒にあうかどうか:★★☆☆☆

 

6,Andaman lobster eggs benedict

Crispy chicken egg benedict

大好物のエッグベネディクトは2種類あります。どちらもちゃんとしてエッグベネディクトでした。ちゃんとというのは、、、

卵がポーチドエッグで、ちゃんと黄身がとろん。

パンはさくさく

チーズもとろとろ。

蟹のオムレツと同じく、ロブスターには一切気づかなかったです。

  • うまさ:★★★★☆
  • 酒にあうかどうか:★★★☆☆

  

7,Avocado tartine

妻が食べていた。自分は食べれなかった。美味しかったのであろうは、妻が気づいたら食べ終わっていたのでそうだと思う。

  • うまさ:★★★★☆
  • 酒にあうかどうか:★★☆☆☆

 

8,Nasi goreng

さすがイイホテルのナシゴレン。卵の輝き具合が違いますよ。ただ、味はびっくりするほど普通のナシゴレン。会社の食堂で食べるやつと大きくかわらず。このサクサクせんべいは娘の大好物で瞬殺でした。

  • うまさ:★★★★☆
  • 酒にあうかどうか:★☆☆☆☆

 

9、Shakshuka

これはまったく記憶にない。。。妻曰く、おいしかったよと。

  • うまさ:?????
  • 酒にあうかどうか:?????

 

5,さいごに

今回は上の子供二人は日本に帰っていて、下の子だけなので割とのんびりできたのですが、とにかくリラックスしました。お酒も一杯のみました。ホテル自体が僻地なので何もやることはなく、朝11時前くらいまで2-3時間のゆっくりとした朝食は今回の滞在の中でも一番印象的でしたね。

その後、プールや海に行ったり、子供のアクティビティーに参加させたりと、the dataiの滞在はとにかく素晴らしかったです。あまり自分はまた来たい!と思うタイプではないのですが、また必ず来たいです。アンダマン海を望みながら朝食だけでも価値があります。下は町中のコンビニのビールの値段、他と比べて1/3といった感じで、やればできるという感じです。

この他のお出かけ

雑記

2021/9/8

お気に入りの皿が割れたので、金継ぎをプロに依頼してみた(体験談)

だいぶ前に割れたお気に入りのお皿、いつか修理に出そうと保管していました。 1年くらいたって、金継ぎの業者を探して依頼してみた体験談が今回。 1、お気に入りのお皿が割れた。 「実は残念なおしらせがあります。。。」 と、言われたのはある日の夕食。 その時はアブダビにいて、たまたま家に来ていたが祖父が、お皿を割ってしまった。ちなみに、その皿は家族の人数に合わせて、5色をそろえて買ったお気に入りの皿。大事にして普段は使わないんで、やんちゃな子供三匹にはIKEAのプラスチックを与えていた。しかし、たまたま祖父、祖母 ...

ReadMore

忖度料理 雑記

2024/3/10

脱水シートでパンチェッタ ー通常版とスーパーピチットの比較ー

界隈では有名な脱水シート、ピチットと強化版のスーパーピチットでパンチェッタを使った比較です。   1,なんでパンチェッタを自作? 我が家はイスラム圏(中東、マレーシア)に長く住んでいるんですが、困るのが豚肉系。なかなか手に入らない、あったとしても高い。マレーシアでは下記のパンチェッタが100gあたり700円です。日本でもそんなもんですけどね。 ということで、我が家ではUAEにいた時から、パンチェッタは自作と決めています。今回は我が家の作り方をざっくりと紹介します。   2,材料 そんなパンチェッタを使う時 ...

ReadMore

雑記

2023/9/3

初めてのNATOバンドをAMAZONで6つ買ってIWC Mark 15につけた

IWC mark 15 NATOストラップの着せ替え人形

ReadMore

おでかけ 雑記

2023/6/29

子どもとRoyal selangorの工場見学、体験ツアー

錫製の工芸品で有名なロイヤルセランゴールの工場見学に行ってきました。 家族で行ってきたのですが、我が家のアッパラパーの3人の子供たちも楽しんだようです。   1,お勧めのポイント 観光でも在住の方でもお勧めです。大人も子供も一緒に楽しめると思います。   今回は2023年8月に訪問した時のみどころを解説します。   2,概要 バスは主要なホテルからあるようです。ネット予約の時に頼みます。   地図はこちら     3,まずはサイトから予約しよう 公式ネットから簡単に予約できます。   必要な情報は、、、 ...

ReadMore

おでかけ 雑記

2023/7/30

マレーシアで絵ハガキを送るには、切手はどこで買える?

マレーシアには素敵なポストカードが沢山売っていますが、なかなか郵便局やポストをみることがありません。そこで、どうやったらポストカードを送れるか解説します。また、同時期に送った3枚のポストカードがいつ日本に届いたのかも見てみます(無事に届いたか?)。 1、まずはここだけ押さえておきましょう。 切手は基本郵便局でしか売っていません(日本のようにコンビニはでは買えない)。 郵便局事態にいくつか種類があります。 必要な切手は日本へのポストカードなら90セント 日本への郵送は最低2週間はみたほうがいい。   2、郵 ...

ReadMore

    • この記事を書いた人

    青うどん

    技術職、30代、パパ。 アジア、中東を中心に海外での仕事が多く、2020年に日本に帰国。 モットーはうどんと笑顔を忘れるな!

    -おでかけ