雑記

2022年にむけて(やらないこと、やること)

水曜日, 1月 5, 2022

今回は初めて、個人的な事を書きます。はてなブログっぽい感じに書きたいので、簡潔を心掛けてやろうと思います。

寒いですね、我が家のプッチーも、例日ヒーターの上に乗っかてマス

2021年はどういう年だったか

コロナ禍の2020年末に中東から帰国し、2021年は我が家は日本を満喫しました。ハイライトは以下の通りでしょうか。

  • おいしいものをいっぱい食べました(もやし、キャベツ、ラーメン)。
  • 子供たちは学校に馴染じみ、親の心配をよそに楽しくやっているようです。学校でも友達ができ、上の娘(アッパラパーでおなじみ)も友達と楽しくやっているようです(どうやらいじられキャラ)。
  • 中古のマンションを買いました。念願のルーバル付きです。
  • コロナ禍なので、近場でステイケーションしたり、念願だった小笠原にも行けました。
  • 写真については、あまり撮る機会はなかった一方。ペンタックスの会報以外にもコンテストに応募するようになりました(一件入選)。
  • 投資については2020年初めに狼狽売りした結果で、波に乗り切れていません。

あと、資格をいくつか取りました。結果は以下の通り。娘も英検準一級、なんとか受かりました。

合格:簿記3級、危険物理取扱士(乙四種)、ITパスポート

不合格:英検一級(二次試験)

仕事については東京勤務という事もあり、あまり印象にないですね。正直、現場のような緊張感や責任は皆無ですが、それでも、楽しく色々と新しいことを学べました。ただ、通勤がないので、朝一時間は勉強時間に充てることができました(ここはコロナに感謝)。

2022年にやらないこと

2022年の目標を考えたのですが、全然思いつきません。もう少しで不惑のはずですが、全然だめです。

ただ、やらないことは明確に決まっています。

1、スマホを触らない

自分でもちょっと病気なんじゃないかと思うくらい触ってしまう(いわゆるスマホ依存症)。。。子供にはipadのスクリーンタイムをかけているので、パパもやります。ここで宣言しておきます(一日90分以下)。その分を子供、ジョギング、ブログ、勉強に使います。2年前にアプリUBhind入れましたが、今回は厳格に使うことにしました。

2、酒を週二回は休肝日つくる

酒を飲んでしまうと、どうしてもその後、本を読んだり、ちゃんとした作業ができないとこの一年実感しています。健康診断はちなみにオールAなんです、自分。結構好きな物たべているのに不可抗力ですね。

今は週一、死守しています。といっても、週2くらい平気だったんですが、なし崩し的になっている。

3、体重を65キロまで落とす(

今現在社会人なってから人生初の70キロ!ここ1か月、毎日体重の記録を付け始めました。21時以降はご飯食べない。スクワット一日100回。6階未満なら基本階段を使う。

2022年になんとなくやりたいこと

なんとなくですが、これができれば生活がハッピーになるんじゃないかというのは以下の通り。

1、12時までに寝る。7時15分までにベッドから出る。

リモートのため、いつも7時30分過ぎ、または8時前までねてしまうことも。朝の散歩を促進するために、この時間に。

2、子供を叱るのと同じ量だけほめる(or若干それより多く)

ちょっと上の娘との関係がやばくなる気配があります。次の転勤についてきてもらうためにも。。。

3、勉強し続ける

まずはペンディングの英検一級、そして、プログラムの勉強を進める。

4、やりたいことを毎四半期見直す

この習慣は最近友人に聞き、せっかくなのでパクります。誰もしもやりたい事ってあると思うんですが、これって結構事前にリスト化しておいた方がいいと思うです。一つ目は趣味、勉強、金銭的な目標、健康とか。

で、もう一つはもっと身近なことです。例えば今年何回か合ったんですが、いきなり子供がおばあちゃんちに行って、「夫婦で好きなことを36時間してください!よーい、ドン!」みたいなのがありました。この時に、「あ、あれやろう!」ってのが理想です。我が家も3回目までは余裕だったんだけど、それ以降はネタに詰まりました。

5、Daily routinを続ける (30 days challenge)

これは下記のTEDをだいぶ前にみてからなんとなく続けているんですが、結構ポジティブな効果があると思います。新しいことをチャレンジするというよりは、こういう習慣があったらいいな、と思うものを定着させるためですね(この人のプレゼン、常に笑顔で大好きです。自分の中のお手本)。

ここ2年くらい毎月違うものにチャレンジしてきましたが結構難しいです、30日続けるのは。今現在続けられているのは、、、

  • 寝る前の単語学習(1か月)
  • 英語発音練習(ほぼ1年続いている)
  • 体重の記録(3か月)

 

これに加えて、今年は、、、

  • 子供を一日一回ほめる(正味3人で3回)
  • 職場の人と一回は会話をする(チャットではなく、会話)
  • 階段使わない。
  • 本を毎日5分以上読む。
  • 一日8000本歩く。
  • 昔の友達に一日一人連絡取る。

上記の内、下線がついているのは過去にもやったやつですね。でも、結構難易度高くて定着しませんでした。ネタは下記とか見るといろいろありますね。

最後までありがとうございました。健康で良い一年になることをお祈りしています。

2021年一番食べた二郎(または二郎)系のラーメン

雑記

2023/2/8

Wiseの為替保障レート"Guaranteed rate"について 300万送金しての注意点

海外に住む方にとっては必須の海外送金方法であるwise、非常に便利ですよね。一方、斬新なシステムのため、ちょっとわかりにくいルールもあります。その一つが、この保障レート”Guranteed rate”。失敗談としての備忘録です。   0、はじめに日本国の税務署の方へ 私が送ったお金は現地で車を買うためです。あしからず。   1、Guranteed rate(為替レート保障)ってなに? Wiseの特徴といえばこのGuranteed rateですね(そして手数料が低いこと)。Wiseは従来のように実際にお金が ...

ReadMore

IWC mark 15 white

雑記

2022/5/9

IWC Mark 15を海外通販のChrono 24で買った話(関税と安く買うコツも!)

長い間欲しかったIWC pilot watch Mark 15を買った話です。それまで2,3年くらい探した末での購入。海外通販Chrono 24と国内フリマ、中古店との比較の紹介も。最後の最後に心変わりもしてしまった。。。 1、IWC Pilot Watch Mark XV (15) 自分は時計に興味がなく、学生の時は時計は持たず携帯、大学になってからは現場エンジニアの正装であるG-shockでした。 歳をとるたびに、調子乗って高い時計を買う人は結構周りにいました。「何、調子こいてんだよ」と思いながら過ご ...

ReadMore

忖度料理 雑記

2024/3/10

脱水シートでパンチェッタ ー通常版とスーパーピチットの比較ー

界隈では有名な脱水シート、ピチットと強化版のスーパーピチットでパンチェッタを使った比較です。   1,なんでパンチェッタを自作? 我が家はイスラム圏(中東、マレーシア)に長く住んでいるんですが、困るのが豚肉系。なかなか手に入らない、あったとしても高い。マレーシアでは下記のパンチェッタが100gあたり700円です。日本でもそんなもんですけどね。 ということで、我が家ではUAEにいた時から、パンチェッタは自作と決めています。今回は我が家の作り方をざっくりと紹介します。   2,材料 そんなパンチェッタを使う時 ...

ReadMore

雑記

2022/12/18

リモコン故障の対応記録 Tivoli Music system home

チボリオーディオのリモコンが壊れてしまいました。備忘録として残しておきます。 1、故障の症状 初期こそ問題が多かった我が家のTivoli music system home(Generation 1です、通称おちぼちゃん)ですが、その後1年はうまくいっていました。が、最初からリモコンの反応が良くないのは気になっていました。ボタンが固いのはいいとして、反応しにくいんです。 リモコンが使えなくなっても、本体のボタンをいじればいいやと思ってました。けど、ネットで見ると、本体のつまみは簡単に壊れるとコメントがあっ ...

ReadMore

雑記

2023/1/9

IKEAのウッドデッキにきのこが生えた(最終決戦、ついに勝利?)④

我が家のルーフバルコニー、IKEAのウッドデッキが素晴らしいんですが、キノコが生えました。カビキラーが効かなかった続きの話です。   1、収穫の秋 前回、きのこが生えたIKEAのウッドデッキ(Runnen)をなんとかしようとしました。しかし、労力の割に結果はぼろ負け。   どうやら一度キノコが生えてると、いくら歯ブラシで落としてもダメなようです。↓は前回取り扱ったパネルの1週間後。しっかりときのこが再発しています。   ただ、このダメな理由が下記のうちどれなのかわかりませんでした。 ウッドデッキにきのこ菌 ...

ReadMore

    • この記事を書いた人

    青うどん

    技術職、30代、パパ。 アジア、中東を中心に海外での仕事が多く、2020年に日本に帰国。 モットーはうどんと笑顔を忘れるな!

    -雑記