おでかけ

たったの5分、電車でシンガポール-ジョホールの移動方法

土曜日, 12月 17, 2022

シンガポールとマレーシアのジョホールバルを繋ぐ、電車があるのをご存じでしょうか?実際に2022年11月に乗ってきました。このチケット予約方法、乗り方、イミグレの動きについてまとめました。

 

1,電車の概要

コロナでしばらく電車は中止となっていたようですが、ついに2022年6月から再開しています!以下、この路線の概要です。

  • チケットはネット予約可能
  • 電車はだいたい朝8時から23時まで、1時間間隔
  • ただし、ジョホールバル出発は朝5時台から8時まで30分間隔である(何故?)。
  • 搭乗時間はたったの5分、2キロ、自由席。
  • パスポートを持参する以外は、特に事前の必要なし。

 

2,メリットとデメリット

友人に「週末のイミグレはとにかく時間がかかる」と脅されていたのでバスで行くことは躊躇していました。今になって思うのは

 

メリット

  • イミグレで通常1時間、週末や金曜夜は1-2時間待って、またバスに乗るというストレスを防げる。
  • 値段安い(16.4RM or 5RM、どちらから行くかで変わる)。

 

デメリット

  • 車での異動に比べると、シンガポールのダウンタウンから鉄道駅(woodlands)まで行くのは大変ですね。ただ22年になって直前まで地下鉄が開通しています(下記参照)。
  • 全部ハンドキャリーなので、荷物多いと大変だと思います。イミグレ内も歩きます。

 

3,チケット購入方法

チケットの購入は厄介です。。。マレーシアの国営鉄道会社がwoodlandsまでの線路を保有しているので(!、ローカルの友人も知らなかった)、マレーシア国営鉄道会社からの購入となります。が、私は何回やってもそのサイトからは買えませんでした。一応、乗れる電車が表示されるので、混雑状況はわかるようになっています。

で、私が2022年11月にチケットを買ったのはbusticket.com(マレーシアの旅には超便利)ですが(ただ、何故か22年12月現在はbusticket.comからは予約できません)。

 

そんで、22年12月に上記国営鉄道会社KTMのアプリをスマホに入れてみたところ、購入できそうです。16.5リンギットです。ただ、下記のようにトップ画面で右側を選んで、選択しないとでてきませんので注意。

ポイント

チケットは16.4RMしましたが、ジョホールバル側からウッドランズに行く場合は5リンギです。値段3倍違うのウケる。

  

3,Woodlandsまでどうたどり着く?

ちなみに私はシンガポールからジョホールに行きました。時間は夜の21時くらい。地下鉄Thomson-East Coast Line(Brown line)で行きました。その前提でお読みください。

まず、woodlands駅をgoogleで検索すると2つあるのでくれぐれも注意です。地下鉄のwoodlandsを降りてから、ジョホールバルへ行くもう一つのwoodlands駅に行くことになります。

 

シンガポールの街中からwoodlands(地下鉄駅)までは、2022年11月に完成したThomson-East Coast Line(Brown line)に乗ると便利です。ただ、直前までしかいかないので、そこからはバスになります。地下鉄woodslands駅で降りて、(かつ、一日パスを持っているならここで返金し)、バス(856 or 903)に乗ってwoodlands駅(国際駅)へいくのがイイかと思います。バスでは現金、またはクレカ直接タッチも使えます(電車と同じ)。詳しくは下記の記事を見てみてください。私は乗るときに現金2SGを運ちゃんに渡しました。その後、みんな降車時はスイカみたいなので「ピッ」としていくので、降りるときは「俺さっき払ったよね」と言って、運転手の横から降りました(わざとらしい笑)。

 

ちなみにバスの停車駅については、google先生が嘘をいったのでちょっと焦りました。

 

google先生はバスに乗ったら、7駅目のブロック206で降りて、1.1km歩けというんですが、そんなことはなく、直接到着します。7駅どころではなく、結構乗りました(以下は903番バスの車内の様子)

   

4,Woodlands駅内

バス停おりると30m位で駅がみます。電車を使う人だけじゃなく、徒歩?でわたる人も結構います。ちなみにトイレがイミグレ入る前にはなかったので注意。

 

駅構内、結構な人が並んでいます。開始時間まで待機。

 

ちなみに入り口にあったこのサインボードによると、、、

  • 1,今並んでいる列が動き出すと、まず乗車券の確認。
  • 2,シンガポール側の出国手続き
  • 3,マレーシア側の入国手続き
  • 4,荷物検査(税関)
  • 5,電車に乗る(ここにトイレあります)

 

面白いのは3番もシンガポール側でやっちゃうことですね。

  

ゲートが空いて動き出しました。ここでチケットを見せます(その後は使わない、席も自由席だし)。このゲートは出発の40分前にあいて、20分前にしまるとのこと(上記のサインボードのボトムにそう書いてあります)。

 

エレベーターで降りて、ここからは撮影禁止。

 

イミグレですが、シンガポール側の出国審査の方がスムースかつ、最新版でしたね。やはりマレーシアとの差があるような。

そんで、気が付いたらホームにいます。空港でいえばairsideに電車が待っているわけで、なんかおもしろいですね。

 

電車の中は自由席。たったの5分です(世界で一番短い路線とか)

 

電車が動き出す時の位置情報。

 

夜21時だったので、外の景色は見えませんでしたが、すさまじい数の車が渋滞していまいした。

 

ジョホールバルの駅についたら、そのまま外に出れます(マレーシア側の入国は既に終わっているので)。不思議な間隔です。

  

5,まとめ

「イミグレで2時間かかる!?」と聞いていたのでしたが、イミグレ自体は全部で20分もかからなかったです。40分前にゲートがオープンなので、2時間前につく必要はなく、1時間前に到着すれば十分でしょう。唯一、荷物が多い人は大変でしょうが。

ちなみにチケットで印刷する必要はなく、busticket.onlineからのメールについているpdfをスマホで見せました。便利です。

 

逆ルールのジョホールバルから、woodlandsにくる場合は、すべてのイミグレをシンガポール側でやるんでしょうか。2026年には代替鉄道ができるようなので、鉄オタの方はお早めに!

ちなみにこの時は二郎をたべにクアラルンプールからシンガポールまで行きました。その時の話はこちらから。

雑記

2023/3/10

我が家の自慢の両刃カミソリ達(Muhleミューレ)

先日は全力で両刃カミソリの魅力を紹介しましたが、今回は我が家の自慢の装備達を紹介します。     1、必要な物は? ざっくりいうと、必要なのは以下の5つです。値段で言うと全部そろえると5000円以上、上は青天井ですね。 このうち1はほぼ一生使えると言っていいでしょう。ブラシも3-5年はいけるのではと思っています。 我が家のスタメンは以下の通りです。      両刃カミソリ、普通のT字カミソリとどう違うの?というのはこちらを! 2、どこで買ったのか? 我が家の装備は主にMuhle(ミューレ)というドイツのブ ...

ReadMore

雑記

2021/6/8

給湯機の交換、どこが一番安いのか比較(10万円も差が!)、中古マンション③

中古マンションを購入した我が家ですが、中古なので色々とガタがきています。 今回は20年近く使っている給湯器を新しいエコジョーズ(三方弁式)に変えようと、1か月かけて価格の比較をしました。結局一番やすかったのはどこ!? 20年近く動いている給湯器 我が家は2000年前半建築なので、給湯器は既に20年選手です。 中古物件を購入するうえで、ハードウェアのメンテナンスでお金が今後かかるのは嫌だったので、致命的な点がないかお金を払ってホームインスペクションをしてらいました。床の傾きや、水漏れ、構造についてですね。こ ...

ReadMore

うんばぼ投資 普通めの投資 雑記

2024/3/3

海外からだとe-taxが使えない? - 確定申告非居住者 - 

海外赴任者、日本非居住者の確定申告はe-tax使えない!と思っていたのですが、これなんと嘘でした。非居住者でも出来る方法を税務署のお兄さんに聞いたので、備忘録として残します。   1,なんでそんなに面倒なのか? 海外在住者(非居住者)の確定申告が面倒くさい理由の一つは、ネット経由で提出出来ないことだと思います。マイナンバーカードを持っていれば、ネット経由でできるのですが、マイナンバーカードを返納するという形になるので(正確にはナンバー自体は残っているのですが)、原理上使用できません。 そのため、我が家は下 ...

ReadMore

雑記

2022/12/18

Wordpressで403 症状の解決策- 海外からアクセスしていませんか - ?

いきなり当ホームページのダッシュボードにアクセスできなくなって、どうしたらいいのか焦ったので備忘録です。 1,状況 ある日、2,3週間ぶりにダッシュボードを覗こうと思ったら、真っ白な画面。 ファッ!となる。2週間前から何もしていない。サーバーの課金更新タイミングでもない。 ダッシュボードへはいつもブックマークから行くので、アドレスは正しい。wordpressのホームページから入ってみる。   ところで、初めてこのページ来たかも。。。 でも、ホームページの匂いはする。昔の記事もある。   ただ、右上の投稿ボ ...

ReadMore

雑記

2023/12/17

IKEAオンライン決済ができない - クレジットカード -

かれこれ1年ちかく、イケアのオンラインサイトでクレジットカードの決済ができないので備忘録として残しておきます。     1,オンライン決済での症状 症状はですね、クレカで決済しようと必要情報を入れると、、、   エラーメッセージがでちゃいます。        何度やっても、どのカードでも同じメッセージで、、、   処理できませんでした。もう一度やり直すか、別の支払い方法をご利用ください。   ちなみにデバイスが悪いのかなと思って、パソコン、携帯、会社からと試しましたが、ダメです。IPアドレス変えてもダメな ...

ReadMore

    • この記事を書いた人

    青うどん

    技術職、30代、パパ。 アジア、中東を中心に海外での仕事が多く、2020年に日本に帰国。 モットーはうどんと笑顔を忘れるな!

    -おでかけ